今まででいちばん美味しいと言ってもらえるアジフライを作りたい
株式会社角屋食品

ABOUT 会社紹介

アジフライカンパニーKADOYAブランドを全国へ!

アジフライは庶民の味、日本のソウル・フード。街のスーパーには海外産の安価な製品が溢れ、特に目新しいわけでもありません。しかし私たちは、アジフライはもっと美味しくできる。もっと感動してもらえるものになれる。そう信じています。 境港産の真アジ本来の美味しさを生かすためにはどんな素材を衣にすればいいのか?一番美味しいと感じる生パン粉はどんなサイズなのか?弾力ある肉質を維持するためにどう衣付けすればいいのか? Crazyなほど、私たちはアジフライに一生懸命です。

BUSINESS 事業内容

狙ってます、エビフライの座!!

KADOYAのアジフライ。美味しさの秘訣。
当社創業者、角谷悦郎が定めた理念の一つが『最良の商品をつくるために手間暇を惜しまない』こと。 アジフライはその理念を体現する製品であり、手作業によって丁寧に製造されています。アジの頭を切り落として内臓を取り除き、‘開き’にしたあとに残った骨やゼイゴは、手作業のペティナイフとハサミで取り除いています。 さらに、アジを傷めず、肉質を十分に活かせるよう、衣はすべて手付けで行っています。これにより、パン粉がふんわりとアジに付き、油で揚げた際に手作り感と迫力のあるアジフライとなります。

WORK 仕事紹介

安心で安全な商品づくりを第一に考えています。

製造部
アジフライを中心とした水産加工食品の製造を行います。 製造部は製造場と包装場に分かれており、始めは各部署を経験してもらいます。 製造場は、パートナー企業の倉庫から原材料を自社に持ち帰り、解凍してその日の製造ラインに流します。魚の下処理をした後に、パン粉を付けて冷凍するまでが仕事です。包装場は、冷凍した製品を包装し出荷する仕事です。
品質管理部
商品の細菌検査や、商品の規格書、仕様書の作成を行います。その他、製造工程や社内で衛生面の問題がないかの確認も行います。 HACCPの認証を取得していますので、月に1回の安全衛生会議で問題点がないかどうかの資料をまとめたり、改善提案なども行います。商品不備があった際のクレーム対応も大切な仕事です。

INTERVIEW インタビュー

Aさん/事務職/2013年入社
仕事内容とやりがいを教えてください。
お客様から注文をいただき、その注文を伝票に起こし製造部に製造数や納期などを伝えます。お客様からの注文は随時いただきますので、次の出荷のことを考えながら仕事をしています。 以前、境港が大雪で運送便が全て足止めになったことがありました。不測の事態でしたが、お客様に随時連絡を取りながら運送できる他の便の手配をし、お客様のもとに無事に商品が届いた時にはとてもうれしかったことを覚えています。
入社のきっかけと、長く続けられる秘訣は何ですか。
2013年から派遣社員として働いていましたが、前社長より「今後は角屋食品の従業員として働かないか」とお誘いをいただき、同年5月から勤めさせていただくことになりました。 働きやすく、家庭との両立もできるので助かっています。有休もとりやすく、以前は年に4回ほど大好きな韓国へ旅行に行ったりしていました。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社角屋食品

[正社員]食品製造管理職
月給180,000円〜240,000円
8:30~17:30(休憩時間1h) ⋯